介護用品・福祉用具販売・買いたい

お客様の自立と快適な生活をサポートします

お客様の自立と快適な生活をサポートするために 相談から商品を選ぶお手伝い、納品時の取扱いの説明など、福祉用具専門相談員が行っております。 各種制度のご相談も承っておりますので、 お気軽にお問い合わせください。

プロの的確なアドバイスで選ぶ

今だけでなく将来も見据えて選ぶ

「とりあえず、今はこれだけの機能でいいけど、もう少し先のことを考えるとどうかしら…。」家屋の改修はもちろんですが、大型の福祉用具を購入する時にも、将来の見通しは必要です。今後、予測される症状なども検討して、購入する用品を選びましょう。

ジャストフィットの用具・用品を選ぶ

福祉用具・介護用品には数多くの種類があります。少しずつ機能も異なり、使い勝手も違います。「自分にとって必要な機能は何か?」「自分や介護者にとって、使い勝手の良いものはどれか?」など自分にとってちょうどよいジャストフィットの用具や用品を選ぶことが大切です。

頼れる福祉のプロこそ頼れる味方です

快適な生活や住環境を実現する第一歩は、まず何が必要かを知ることです。手すりの取付けだけで良いのか、住宅改修まで必要か…。こんな時、的確なアドバイスをするのが福祉用具専門相談員。どんな細かなことでもあなたの相談に応じます。

購入後も長いお付き合いをさせていただきます

商品納入時には、組立て方や使い方を詳しくご説明いたします。また、実際にご家族の方やご自分でも使い始められてから、分からない操作などがございましたら、お電話ください。ご購入後のフォローも万全。末長いお付合いをさせていただきます。

取扱商品(抜粋)

他にも沢山の商品のお取り扱いがございます。

福祉用具のレンタルカタログをお送りいたします。
「レンタルカタログ希望」とお申しつけください。

介護保険サービスのご利用には条件がございます。
詳しくはコチラからご覧いただけます。

 

介護保険による福祉用具のご購入

要介護度ごとの毎月の利用限度額とは別に、毎年10万円を上限枠とした特定福祉用具の購入が1割負担(または2割、3割負担)でご購入いただけます。介護保険を使って購入される場合は、都道府県の指定を受けた指定事業所から購入しなければなりません。当社は、指定販売事業者となりますので、安心してご購入していただけます。
※介護保険制度を利用せずご購入することも可能です。

介護保険による特定福祉用具の種目

腰掛便座

・ポータブルトイレ ・様式便器の上において高さを補うもの ・電動式またはスプリング式で便座から立ち上がる際に補助できる機能を有するもの ・和式便器の上において腰掛式に変換するもの ・腰かけ便座の底上げ部材 ・水洗式ポータブルトイレ(設置に係る費用は自己負担)

自動排泄処理装置の交換可能部品

レシーバー・チューブ・タンク等のうち、尿や便の経路となるものであって、居宅介護者等またはその介護を行う者が容易に交換できるもの。 (使用に際して必要な洗浄液やおむつ、付属の衣類、シーツなどの消耗品は除く)

入浴補助用具

入浴に際しての座位の維持、浴槽への出入り等の補助を目的とする用具であって、いずれかに該当するもの ・入浴用いす ・浴槽用手すり ・浴槽内いす ・入浴台 ・浴室内すのこ ・浴槽内すのこ

簡易浴槽

空気式または折りたたみ式等で容易に移動できるものであって、取水または排水のために工事をともなわないもの

移動用リフトのつり具の部分

移動用リフトのうち、実際に利用者の体を包んで支え人体に接する吊り具の部分

排泄予測支援機器

膀胱内の状態を感知し、尿量を推定するものであって、排尿の機会を居宅要介護者等又はその介護を行う者に通知するもの

排泄予測支援機器ディーフリー

スロープ

段差解消の為のものであって、取付けに際し工事を伴わないもの。可搬型を除く固定用スロープに限る。

歩行器

歩行が困難な者の歩行機能を補う機能を有し、移動時に体重を支える構造を有するもの。
四脚を有するものにあっては、上肢で保持して移動させることが可能なもの。
歩行車を除く。

歩行器

歩行補助杖

カナディアン・クラッチ、ロフストランド・クラッチ、プラットホームクラッチ
または多点杖に限る。

福祉用具ご購入の流れ

ご相談・ご依頼

ご相談・ご依頼

福祉用具の購入をご検討される方、これからご検討される方、まずはお気軽にご相談ください。 お客様の担当ケアマネージャー等と連携し、ご要望をお伺いいたします。

福祉用具の選定

福祉用具専門相談員が、お客様のご要望、ご相談内容や身体状況、疾病、住環境、介護される方の状況等を踏まえて、適切な福祉用具をご提案・選定させていただきます。

納品組立・ 商品説明・契約

福祉用具の確実な組立、調整を行い分かりやすくご説明いたします。

市区町村への申請

代行して申請を行うこともできます。※特定福祉用具のご購入の場合申請書類の作成など必要に応じてお手伝い致します。

申請に必要な書類

  • 支給申請書
  • 請求書
  • 領収書(原本)
  • 商品のカタログ(コピー可)
  • 被保険者証/負担割合証
  • 印鑑

※市区町村により異なります。詳しくはお問い合わせください。