タウンミーティングin京都2018
超高齢社会日本の課題「高齢者介護」について考える
在宅介護では住宅改修や福祉用具の活用が重要になりますが、
それにはケアマネジャーとの連携が大切です。
そこで今回は、ケアタウン総合研究所代表 高室成幸氏に
「ケアマネジャーとともに進める住環境づくり」と題してご講演いただき、
引き続き「これからの在宅介護の技術」をテーマに、
一般社団法人幸せ介護創造ファクトリー代表理事 高山彰彦氏に
ご講演いただきます。
【日時】2018年7月14日(土)14:00~16:40(受付は13:30~)
【会場】ひと・まち交流館京都2階 大会議室(京都市下京区河原町通五条下ル東側)
【定員】180名(申込先着順)
【参加費】無料
【講演1】14:00~15:20
「ケアマネジャーとともに進める住環境づくり
~暮らしよさを支える住宅改修と福祉用具活用の提案~」
講師:ケアタウン総合研究所代表 高室成幸氏
【講演2】15:30~16:40
「これからの在宅介護の技術
~介護する人・される人 お互いの負担を軽減する~」
講師:一般社団法人幸せ介護創造ファクトリー代表理事 高山彰彦氏
【お申込み・お問い合わせ】
福祉住環境ネットワーク京都 株式会社竹村商会 気付様
TEL:075-781-2532
FAX:075-781-2536
E-mail:fjc.netkyoto2006@gmail.com
________________________________
◆主催・事務局 福祉住環境ネットワーク京都
◆共催 福祉住環境コーディネーター協会
◆後援 福祉用具専門相談員協会京都府ブロック、
高槻福祉住環境コーディネーター連絡協議会